大阪にある山田池公園をご存じでしょうか?
ここでは多くの心霊現象が起こることで有名なのですが・・・
何があったのか調べてみました。
この記事でわかることは、
・山田池公園とは
・山田池公園で起こる心霊現象
・山田池公園の様子
どのような恐怖があるのでしょうか。
山田池公園とは
本日の歩こう会。ぼうユーチューバーに心霊スポット扱いされてた山田池公園ナウ。街灯が全く無い(涙 pic.twitter.com/n5tvfUSfIW
— gomimaru.0711 (@katoutaka0721) May 4, 2023
大阪府枚方市にある山田池公園は、1979年10月に開園した都市公園です。
園内の北部に広がる「山田池」は、枚方八景の一部として知られています。
公園にはジョギングコースやBBQ広場、展望広場、水生花園、花木園などがあり、
四季折々の自然を楽しむことができます。
秋にはどんぐり拾いや自然観察が楽しめる一方で、家族連れや地域住民にとっての
リラクゼーションスポットとしても人気です。
しかし山田池公園はその美しい景観とは裏腹に、枚方市内で自〇の名所としても知られる
暗い一面を持っています。
過去には首吊りや入水自〇、水死体の発見、焼身自〇が報告されており、
「美月橋」という吊り橋からの飛び降り自〇も多く、心霊現象の噂もあります。
場所はこちらです。
山田池公園で起こる心霊現象
山田池公園では、美月橋からの多発する自〇が原因で、数多くの心霊現象が報告されています。
この橋は過去の悲劇的な飛び降り自〇により、霊の出現が目撃されることがあると言われています。
夜間、この橋付近では不気味な気配や幽霊の姿が現れることがしばしば報告され、
特に自〇者の怨念が感じられるとされます。
また、公園内の一部のトイレでは電気が点滅し、女性の顔が写り込む現象もあり、
写真撮影時にその顔がはっきりと現れることが証言されています。
さらに、公園を歩いている際には、不気味な声や視線を感じる体験も多く、
これらは過去の自〇者の霊がまだ公園に留まり、影響を及ぼしていると推測されています。
赤い三輪車に乗った男の子の幽霊を目撃する都市伝説も存在し、
公園は心霊スポットとしても知られています。
山田池公園の様子
山田池公園では幾つかの心霊現象が報告されており、特に公園内のトイレでは電気の点滅と
女性の顔が写真に現れるという体験はどのくらいの人がしているのかはわからないです。
さらに、公園内を赤い三輪車に乗った男の子が追いかけてくるというのに遭遇した人はいるのかも
わかっていません。
ただの噂だけだと思われます。
いずれにせよ軽い気持ちで夜に訪れるべき場所ではなさそうですね。
こちらの記事もおすすめです!
大阪のしおき場の意味とは?心霊スポットになった理由も!
大阪の幽霊ホテルと訳あり部屋を紹介!心霊現象の体験談は?
ほととぎす旅館には不気味な女の霊がいる?事件との関係は?
まとめ
今回は山田池公園についてお届けいたしました。
この公園は自〇の噂が多くあり、霊の目撃も多いようです。
都市伝説的なところもありますが、夜間は行かないことが
おすすめですね。