おせんころがし事件というのを聞いたことがありますか?
どういったことがあるのか、名前の由来や心霊現象について
調べてみました。
この記事でわかることは、
・おせんころがし事件は実話?
・おせんころがしの名前の由来
・おせんころがしの心霊スポットに行った人は
このような内容でお届けしていきます。
おせんころがしとは何なのでしょう?
おせんころがし事件は実話?
おせんころがし事件
1951年10月11日、実際にあった事件です。
千葉県の「おせんころがし」と呼ばれる断崖で、
母子3人が命を落とす痛ましい殺人事件が発生しました。
この悲劇は、栗田源蔵(1926年生まれ)による連続殺人の一部で、
彼は合計7人の命を奪いました。
栗田は秋田県出身で、12人兄弟の中の一人として貧しい家庭で育ちました。
幼少期から放置され、夜尿症のために学校でいじめられ、小学校を中退しました。
農家での奉公も夜尿症が原因で続かず、苦労の連続でした。
1945年に徴兵されましたが、夜尿症のため除隊となり、その後は北海道で
炭鉱夫として働きました。
経済的困窮からヤミ商売に手を染めたり、交際相手を殺害するなど犯罪に手を染め、
その生涯は荒んだものでした。
このおせんころがし殺人事件は、栗田の悲惨な人生と心理状態を
背景にした凶行として記憶されています。
おせんころがしの名前の由来
外房線行川アイランド駅(千葉)。
— ふじ子 (@imoimo_odekeke) October 22, 2022
数十年前に閉園したテーマパークの名前を未だに冠するが、今は閑散としている。
近くには、おせんころがしという心霊スポット(?)もあり、雰囲気は少し不気味な感じである。 pic.twitter.com/kPMVoEX2PA
「おせんころがし」は千葉県鴨川市にある断層崖で、太平洋に面し、その高さは
約100数十メートル、長さは約4kmに及びます。
この名称は、地元の伝説にちなんで名付けられました。
伝説によると、地域の権力者である非情な父親を悔い改めさせようと、
娘のおせんがこの断崖から身を投げたとされています。
かつてはJR外房線のトンネルが開通する前、交通の難所として知られ、
駅馬車が崖の中腹を走る県道を通っていました。
現在では、その歴史的背景と自然の美しさから、観光地として人々に親しまれています。
おせんころがしの伝説は
おせんころがしの伝説はこのようになっています。
最も有名な伝承では、お仙は、この地域を治めていた古仙家の一人娘であるとされている。領主の娘として何不自由なく育てられていたお仙であったが、その聡明さゆえに、領民の窮状を知るところとなった。古仙家は重い年貢を領民に課して厳しく取り立てていたのである。心を痛めたお仙は、数え13歳の時に意を決して、父親に華美な生活を慎みたいと願い出た。その健気な態度は領民の怨嗟を鎮めた。
そしてお仙18歳の秋は久しぶりの豊作であった。ところが欲深い古仙家はこの時ばかりと年貢の率をつり上げた。領民は名主を立てて交渉するが、けんもほろろであった。さらにそれを聞いたお仙も懇願するが、それすらも拒否してしまった。ここに来て領民は怒りを爆発させた。秋祭りの夜、酒に酔った若い者を中心に領主の家を襲い、酔いつぶれて寝ている領主を有無も言わさず簀巻きにすると、断崖から投げ落としたのである。
翌朝、領主の死を確かめに浜まで降りた領民は、そこで変わり果てた姿のお仙を見つける。父親の着物を身につけたお仙の亡骸を見た領民は、自分たちの暴挙を悔い泣き叫び続けた。それは命を救われた領主も同じであった。やがてお仙が亡くなった断崖は“おせんころがし”と呼ばれるようになり、その霊を慰めるために「孝女お仙供養塔」が領民の手によって建てられたという。
その他にも、病弱の父を看病しながら働くお仙の美貌に目を付けた代官が、金で父親を口説こうとしたが拒絶されたため、父親を簀巻きにして断崖の上に放置。それを知ったお仙が父親の身代わりにすり替わり、やがて戻って来た役人によって断崖から投げ落とされたという伝承。
https://japanmystery.com/chiba/osen.html
この物語は、房州大沢を治める古仙家の悲劇を描いています。
古仙家の領主が、貪欲になり民の苦しみを無視して年貢を重くした結果、
領民の怒りを買い、悲劇が起こります。
その中で、領主の娘であるお仙の純粋で慈悲深い心が光ります。
お仙は民の苦しみに共感し、身をもってその苦しみを軽くしようとしますが、
最終的には悲劇的な死を迎えます。
この話は、権力者の責任と民衆の苦痛に目を向ける重要性を示しています。
また、お仙の無垢な犠牲は、名誉と責任の本質を問い直すことを私たちに促します。
お仙の行動は、他者への深い愛と理解を示すことの価値を強調し、
その純粋な心が結果的に「おせんころがし」という地名の由来となったことは、
彼女の行いの象徴的な意味を増します。
この物語は、犠牲と悲劇を通して、人間性の深淵を探るものです。
おせんころがしの心霊現象と実際に行った人は
「実録!!恐怖の心霊スポット おせんころがしの怪~憑いてくる!~」の1枚目を一気に見終わりました。これは……凄かったですね、特に声優の風間勇刀さん・役者の三好一平さんらのリアクションがリアル過ぎました。ようやく鳥肌が収まってきました……
— katch (@katch0421) September 10, 2016
心霊スポットとして有名なのですが、どのような現象が起こるのかは
詳しくわかっていません。
「おせんころがし」で危機的状況!
どんな危機が起こったというのでしょうか。
お地蔵様がくれた衝撃のラスト
ここでどのようなモノがあったのでしょうか。
「おせんころがし」の地を訪れたYouTuberたちは、その場所が持つ重厚な歴史と
伝説に圧倒された様子でした。
お仙の悲しい物語と、彼女を偲ぶ地蔵尊に対する領民の深い敬愛に触れます。
また、この地が舞台となった悲劇的な出来事を振り返りながら、今日におけるその
意味を問い直し、平和と人々の絆の大切さを訴えかけるメッセージを発信しました。
こちらの記事もおすすめになります。
八幡の藪知らずの女子高校生失踪の現在は?入った人は出てこれない?
たっちゃん池(宅部池)がやばい!池の中に引きずり込まれた人がいた?
千葉の心霊スポットで行ってはいけない場所ベスト5!廃墟や病院など!
まとめ
おせんころがしについてお届けいたしました。
怖いところではあるようなのですが、何もなかったという人も多かったようです。
でも中には怖い体験をしたという人もいます。
あまり近づかないほうがおすすめですが、
観光で行く場合はあまり心霊現象を意識しないことがいいかもしれません。